頭痛解消の法則 > 頭痛の症状 > 頭痛でめまいがするときの原因と対処法
頭痛でめまいがするときの原因と対処法
めまいは、慢性頭痛(特に緊張型頭痛と片頭痛)に多くみられる症状です。
頭痛でめまいがする際の原因
考えられる原因は以下の通りです。
心当たりのある原因をクリックしていただくと、詳細を確認できます。
慢性頭痛には、このようにいろいろな原因があります。
また、頭痛とめまい以外にも、さらに特徴的な症状があらわれたら、別の病気である可能性もあります。
頭痛でめまいがする時、頭痛以外に考えられる病気
頭痛でめまいがする時、可能性は低いのですが、慢性頭痛以外にも以下のような病気が考えられます。
くも膜下出血
脳の血管から出血を起こす病気です。
一般的には、頭全体、時に前頭部、後頭部などに、今まで経験したことのないほど強い頭痛が起こります。同時にめまい、吐き気、嘔吐、首の後ろが凝(こ)るなどの症状が起きます。
くも膜下出血は働き盛りの人にも起こり、死亡率の高い、危険な病気です。
また、同じ家系内に起こることがあるので、親戚でくも膜下出血を起こした人がいる場合は要注意です。
脳内出血
何らかの原因で脳の血管が破れて、脳内で出血する病気です。
頭痛のほか、めまい、吐き気、言語障害、手足のしびれ、マヒ、意識障害、こん睡などの症状があらわれることがあります。
特に、高血圧の人に良くみられる病気です。
脳梗塞
脳の血管が細くなったり、血栓※によって血管が詰まる病気です。脳梗塞では、脳の血流が途絶えることで、脳の一部に障害が残ります。
頭痛のほかにもめまい、吐き気、嘔吐、言語障害、手足のしびれ、マヒなどが起こります。また、頭痛持ちの人は将来脳梗塞になりやすいという研究データも発表されています。
詳しくはこちらです→片頭痛持ちは将来脳梗塞になりやすい
※血栓:血の塊(かたまり)のことです。
脳腫瘍
脳にできる腫瘍の総称です。大きくなると脳の組織を圧迫して、機能低下を引き起こします。
脳幹や小脳に腫瘍が起こると、頭痛やめまいがあらわれます。
頭痛やめまい以外に、吐き気、体の片側のしびれや麻痺といった症状があらわれることがあります。
頭痛でめまいがする時の対処法
今発生している痛みを取り除くには、頭痛薬を飲んで安静にすることが一番効果的です。
頭痛の発生自体を抑えるには?
めまいがするといった慢性頭痛は、治せる病気でもあります。
私自身、慢性頭痛でしたが食生活に気をつけることで、頭痛の解消に成功しました。
詳しくはこちらです→頭痛を食べ物(サプリメント)で治す
慢性頭痛(片頭痛・緊張型頭痛)でよく見られる症状
- 左のこめかみが痛い
- 右のこめかみが痛い
- 両方のこめかみが痛い
- 吐き気がする
- めまいがする
- めまいと耳鳴りがする
- 頭が重い
- 前頭部(おでこ)が痛い
- 目の奥が痛い
- 後頭部が痛い
- ズキズキと脈打つ
- 熱がある
心から喜べる健康な体